2016-01-01から1年間の記事一覧
2016年もまもなく終わりということで、今年もいろいろなことはあったのですけど鍼灸業界全体でいえばWFAS2016が開催されて、意識改革のスタートピストルが打ち鳴らされたことが一番大きかったのではないでしょうか。 はっきり言って日本の鍼灸師の立場と…
(このエントリーは何度か加筆・修正を行っており、最終修正は2017年8月16日です) 2016年11月5日(土)から6日(日)にかけて、つくば国際会議場を会場として『世界鍼灸学会連合会学術大会 東京/つくば 2016』へ参加をしてきました。23年ぶりの日本での学術大会は…
第20回漢方鍼医会夏期学術研修会愛知大会が、2016年8月28日(日曜日)29日(月曜日)に名古屋で開催されましたので、今回のブログはその雑感です。 私は漢方鍼医会発足時から参加しており、夏季研も欠席は一度もありません。既に講師側としての参加回数の方が遙…
(この文章は、滋賀漢方鍼医会の月例会における朝の挨拶より書き起こしたものです) 皆様おはようございます、平成28年2月21日ということで、今朝はまだ頭の中で整理をしながら話し始めています。滋賀漢方鍼医会の月例会を始めていきたいと思います。 い…
今回の院長ブログは、時々脱線しているパソコンやIOS機器や家電製品ネタになります。視覚障害者が自力でWindows10へアップグレードする方法とその使い勝手、そしてチューニングのポイントについて簡単にまとめました。 どこでもささやかれている言葉であり…