『にき鍼灸院』院長ブログ

不定期ですが、辛口に主に鍼灸関連の話題を投稿しています。視覚障害者の院長だからこその意見もあります。

2013-01-01から1年間の記事一覧

鍼灸院の二度目のリニューアル、その3、ベッドを六台に

前々回鍼灸院の二度目のリニューアル、その1、駐車場を拡張では駐車場拡張までのことをきっかけから法的なことや外回りでのアイデアについて報告しました。前回鍼灸院の二度目のリニューアル、その2、工夫で設備更新では、建物内部でのアイデアと改善点につ…

鍼灸院の二度目のリニューアル、その2、工夫で設備更新

前回鍼灸院の二度目のリニューアル、その1、駐車場を拡張では、2013年4月から突然に自前の駐車場の分しか予約が取れなくなってしまい、お隣さんと利害関係が一致できたので駐車場を拡張できるまでのことを書きました。これだけで「にき鍼灸院」としては充分…

鍼灸院の二度目のリニューアル、その1、駐車場を拡張

それは2013年の3月末日に、突然の衝撃で始まりました。 それまで「にき鍼灸院」には四台分の駐車場があったのですけど、治療室には五台のベッドがあり、車社会ですから予約制ですが来院して頂いたのに鍼灸院の横では駐車していただけないことがしばしば発生…

多様性は宝、第41回日本伝統鍼灸学会へ参加して

【テーマ】日本伝統鍼灸における経絡の意義 −日本伝統鍼灸の確立に向けて− ということで、2013年9月28日(土曜日)から29日(日曜日)にかけて、第41回日本伝統鍼灸学会京都大会が開催されましたので、毎年参加をしてきているので今年も参加してきました。 …

第19回漢方鍼医会夏期研大阪大会に参加して、次回滋賀大会への課題

2013年8月25日(日曜)から26日(月曜)にかけて、大阪漢方鍼医会主催(共催は漢方鍼医会本部および各地方組織)による『第19回漢方鍼医会夏期学術研修会大阪大会』に参加をしてきました。 今回は主題に「漢方はり治療の新たなる創造」、副題に「脉状診〜…

やさしく分かる「ていしん治療」、講習会を終えて

2013年6月16日に、東京都はりきゅうあん摩マッサージ指圧師会(略して都師会)より昨年に続いて東京都の委託事業として伝統の技を伝えるということで、主に鍼灸学校の学生と若い鍼灸師を対象とする講習会へ出演させてもらいました。 本来なら授業で臨床家を…

レポート、『2日間の見学を終えて思う。』

今回のエントリーは、前回客観的事実から脉診の訓練をでで予告しておいたとおり、オランダから見学に来られた方のレポートを、無修正で掲載します。 ただし、"道具である「鍼」を通じて軽擦する手法は"などのように、ていしんで軽擦するという表現が何度か出…

客観的事実から脉診の訓練を

先日「にき鍼灸院」には、オランダからの見学者がありました。といっても、オランダ人の奥さんと結婚されて移住されている日本人であり、日本語での応対でしたけど。 間もなくその見学者から感想文をもらいこのブログへ掲載することを承諾してもらっているの…

子供の頃のお駄賃からの教訓

今回は文章の組み立てをする前にキーを叩き始めましたから、ちょっとまとまらないエントリーになってしまうことご容赦ください。 前回助手修行について思うことで、私が鍼灸師として一本立ちできたのは修行があってのことだとその一端を書いてみました。それ…

助手修行について思うこと

今回は、年度替わりことに、こちらでも頭痛の種になっている助手修行について書いてみたいと思います。ちなみに、ここ数台の助手はほぼ間違いなく滋賀漢方鍼医会に既に学生開院として所属していた人もしくはその会員からの推薦であり、勤務状況も安定してい…